東芝TOB実施!
1 ぐれ ★ :2023/03/24(金) 07:36:55.20 ID:Qg5fkq1N9.net
※2023/03/23 22:41
読売新聞
東芝は23日、国内投資ファンドの日本産業パートナーズ(JIP)陣営による買収提案を受け入れ、非上場化による経営再建を目指すことを決めた。JIPは東芝に対し、株式公開買い付け(TOB)を実施する。買収額は約2兆円になる見通しだ。
社外取締役による東芝の特別委員会が23日、JIP案に賛成する立場を取り、その後の臨時取締役会で受け入れを決めた。不適切会計の発覚以来、8年にわたって迷走した経営は、収拾に向けて大きく動き出す。
JIPは、23日の終値(4213円)よりも10%近く高い1株あたり4620円で東芝株を買い取る。7月下旬をめどに、買い付けを始める。東芝を完全子会社化することを目指しており、TOBを通じてまずは議決権ベースで3分の2以上の株式の取得を目指す。
続きは↓
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20230323-OYT1T50200/
読売新聞
東芝は23日、国内投資ファンドの日本産業パートナーズ(JIP)陣営による買収提案を受け入れ、非上場化による経営再建を目指すことを決めた。JIPは東芝に対し、株式公開買い付け(TOB)を実施する。買収額は約2兆円になる見通しだ。
社外取締役による東芝の特別委員会が23日、JIP案に賛成する立場を取り、その後の臨時取締役会で受け入れを決めた。不適切会計の発覚以来、8年にわたって迷走した経営は、収拾に向けて大きく動き出す。
JIPは、23日の終値(4213円)よりも10%近く高い1株あたり4620円で東芝株を買い取る。7月下旬をめどに、買い付けを始める。東芝を完全子会社化することを目指しており、TOBを通じてまずは議決権ベースで3分の2以上の株式の取得を目指す。
続きは↓
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20230323-OYT1T50200/
5 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/24(金) 07:42:37.22 ID:MiJLudp40.net
経産省の課長とかが
外為法を盾に東芝を脅かして株主総会に介入した報告書は
なかなか読みごたえがあった
外為法を盾に東芝を脅かして株主総会に介入した報告書は
なかなか読みごたえがあった
69 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/24(金) 08:30:19.16 ID:NM24GlUb0.net
>>5
日本の外資嫌いはもう少しなんとかした方がいい
日本の外資嫌いはもう少しなんとかした方がいい
73 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/24(金) 08:35:39.79 ID:TUVmceBv0.net
>>69
日本人は自分たちの方が優秀だという、間違ったプライドが強すぎるからな
日本人は自分たちの方が優秀だという、間違ったプライドが強すぎるからな
6 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/24(金) 07:42:48.64 ID:8hb7V+3Z0.net
てかまだ潰れてなかったのか
8 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/24(金) 07:45:20.36 ID:J9/b0YiO0.net
そこまで東芝にこだわる必要あるか?
17 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/24(金) 07:51:00.63 ID:OpFfONj/0.net
>>8
必要な部門を分割して政府か企業が買い取れば良かったとも思う。失敗した組織はその流れがつづかはないように分割して他の会社に移植した方が良いと思う。
必要な部門を分割して政府か企業が買い取れば良かったとも思う。失敗した組織はその流れがつづかはないように分割して他の会社に移植した方が良いと思う。
10 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/24(金) 07:47:34.75 ID:v3lcCtv10.net
名門企業だったのに
どうしてこうなった
どうしてこうなった
12 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/24(金) 07:48:43.78 ID:RaX22u1T0.net
物言う株主達が度を終えて経営不安定になるほど暴れ出したから排除される
身から出た錆
身から出た錆
25 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/24(金) 07:53:58.34 ID:JkwGdItU0.net
>>12
排除っつーか、ファンド側からしたらバイアウトが目的なんだから単に目的達成したってだけでしょ
売買価格が希望通りかは知らんが
排除ってのは表現が適切ではないと思うよ
排除っつーか、ファンド側からしたらバイアウトが目的なんだから単に目的達成したってだけでしょ
売買価格が希望通りかは知らんが
排除ってのは表現が適切ではないと思うよ
13 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/24(金) 07:48:59.78 ID:vtwVQ5Ro0.net
非上場で正解やろ。そのままじゃかぶぬしという搾取装置からから有形無形の資産をチューチュー吸われるだけやからな。
14 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/24(金) 07:49:31.97 ID:ciVBIy0M0.net
ここ10年くらい全然パッとしないもんな
経営陣も自分たちの時代さえ良ければ良いって考えが見え見え
経営陣も自分たちの時代さえ良ければ良いって考えが見え見え
16 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/24(金) 07:50:27.16 ID:Ki7Woxe70.net
原発の会社買えとか役人が東芝潰したようなもんだからな
その責任を取ろうとしてるんだろうな
日本産業パートナーズに金出してるのは国ですw
その責任を取ろうとしてるんだろうな
日本産業パートナーズに金出してるのは国ですw
18 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/24(金) 07:51:01.78 ID:80iYyeXb0.net
オーナーが少し配当取って後はなるべく従業員の給与に還元という時代が懐かしい
24 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/24(金) 07:53:53.09 ID:OpFfONj/0.net
>>18
それだけ、人が足りなかったからそういう経営になったんだと思う。今は失業率が他国より低いと言っても、日本型経営だと本来はもっと低い失業率に抑えないと賃上げは起こらないんだと思う。
それだけ、人が足りなかったからそういう経営になったんだと思う。今は失業率が他国より低いと言っても、日本型経営だと本来はもっと低い失業率に抑えないと賃上げは起こらないんだと思う。
19 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/24(金) 07:51:15.66 ID:q0ueLCwF0.net
社長を白人様に変えたらあっという間に黒字化出来るで?
けど自分は逃げ切りたいからせんだろw
そんなもんよ
けど自分は逃げ切りたいからせんだろw
そんなもんよ
20 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/24(金) 07:51:21.61 ID:ZzgLg/ZM0.net
非上場なら、いちいち細かい決算資料出さなくていいし、もうチャレンジする必要はない 目先じゃなくて、数年後の事業を見据えて新しい芽を開発してくれ
21 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/24(金) 07:52:57.92 ID:/1Q8toxu0.net
物言わない株主ってのがあり得んやろ
会社の所有者やで
利益最大限にするために口出すのは当然や
会社の所有者やで
利益最大限にするために口出すのは当然や
23 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/24(金) 07:53:25.14 ID:oVN2Z1o00.net
原発は東芝の自爆やぞ
なんでアメリカの事業が失敗したかと
いうと、福一が爆発したから世界中の
原発の安全基準がすげー上がったから
設計の見直しや建設費が物凄く高騰
したからやぞ、原発が爆発しなかったら
アメリカの失敗はなかった
なんでアメリカの事業が失敗したかと
いうと、福一が爆発したから世界中の
原発の安全基準がすげー上がったから
設計の見直しや建設費が物凄く高騰
したからやぞ、原発が爆発しなかったら
アメリカの失敗はなかった
28 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/24(金) 07:54:45.82 ID:MBBgCCZN0.net
トランプ相場以降
こっそりカツアゲしてる
こっそりカツアゲしてる
29 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/24(金) 07:55:07.15 ID:tw6DNuES0.net
ある程度株式持ってたら物言う権利もあるからな
もちろん株主代表訴訟は1株でもできるだろうけど
もちろん株主代表訴訟は1株でもできるだろうけど
43 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/24(金) 08:07:43.49 ID:BtkDv6hT0.net
記事が軒並み買収案受け入れなんだが
東芝に選択権なんかねえだろ
マスコミにそう書かせてんだろうな
東芝に選択権なんかねえだろ
マスコミにそう書かせてんだろうな
51 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/24(金) 08:11:51.92 ID:aqzVidjl0.net
>>43
取締役会で可決されたというニュースだから逆の書き方は出てこないだろ
取締役会で可決されたというニュースだから逆の書き方は出てこないだろ
47 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/24(金) 08:09:29.16 ID:el1p7Ulu0.net
上場のメリットって何?
49 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/24(金) 08:10:26.93 ID:d+VhwCXD0.net
終わらないチャレンジ精神!
55 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/24(金) 08:16:35.39 ID:vtwVQ5Ro0.net
>>54
損得というよりある意味「国策」なんじゃねって気がする。
損得というよりある意味「国策」なんじゃねって気がする。
56 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/24(金) 08:16:58.86 ID:BtkDv6hT0.net
>>54
毎年何人か天下り出来るやん
毎年何人か天下り出来るやん
58 ただのとおりすがり(老衰) :2023/03/24(金) 08:19:35.15 ID:DdPV46fX0.net
だから国家社会主義なんてダメだろ
東芝は解散するべきだ
事実上の国営企業かよ
東芝は解散するべきだ
事実上の国営企業かよ
63 ただのとおりすがり(老衰) :2023/03/24(金) 08:24:03.01 ID:DdPV46fX0.net
>>61
経済産業省あたりと水面下でつながってるのさ
政官財の癒着という言葉もあったよ
経済産業省あたりと水面下でつながってるのさ
政官財の癒着という言葉もあったよ
94 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/24(金) 09:53:48.91 ID:HvjxdKrt0.net
>>58
既に、日本の大企業の筆頭株主は日銀なんだぜ
既に、日本の大企業の筆頭株主は日銀なんだぜ
60 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/24(金) 08:21:19.06 ID:7IR1L5100.net
東芝BAZOOKA
62 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/24(金) 08:22:30.89 ID:TUVmceBv0.net
国策ファンドなんて殆ど失敗しかしてないからな
66 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/24(金) 08:27:38.19 ID:BtkDv6hT0.net
>>62
あたかも成功事例があるかのような誤解を生む表現はよくないでしょ
あたかも成功事例があるかのような誤解を生む表現はよくないでしょ
65 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/24(金) 08:26:50.26 ID:ZOlK9PT00.net
「物言う株主」って人員削減と細分化で高く売れるところは売れというだけ
郵政民営化のチョン小泉と同じ手法
郵政民営化のチョン小泉と同じ手法
67 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/24(金) 08:28:48.62 ID:q2TeDEq40.net
東芝も昔は一流企業だったのにな
稼ぎ部門は切り売られハゲタカにたかられ最後は利権に使われるとか惨めだな
稼ぎ部門は切り売られハゲタカにたかられ最後は利権に使われるとか惨めだな
70 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/24(金) 08:33:54.96 ID:5izrGSMN0.net
日本企業ってトヨタしか思い浮かばない
ぜんぶ消えたか消えかけだね
ぜんぶ消えたか消えかけだね
74 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/24(金) 08:36:43.22 ID:PO2AIFUD0.net
いま残ってるのは原発、メモリー、HDD、防衛関連、エレベーターくらい?
でも家電を売ったのは正解だと思う
でも家電を売ったのは正解だと思う
76 !id:ignore :2023/03/24(金) 08:39:56.69 ID:Rt11mfTa0.net
東芝が2兆円で売却されそうです。
ちなみに、Twitterは6.4兆円で去年売られました。
東芝がTwitterの1/3以下の価値しかないとは、、、
https://twitter.com/hirox246/status/1638986048020656128?t=Fh4jv7XgUD7NHxEfQXFgYg&s=19
(deleted an unsolicited ad)
ちなみに、Twitterは6.4兆円で去年売られました。
東芝がTwitterの1/3以下の価値しかないとは、、、
https://twitter.com/hirox246/status/1638986048020656128?t=Fh4jv7XgUD7NHxEfQXFgYg&s=19
(deleted an unsolicited ad)
78 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/24(金) 08:54:25.68 ID:QHHDjuPe0.net
今じゃ東芝なんてタダでもいらない会社だろ
東日本大震災の原発事故で潰れた会社だな。
東日本大震災の原発事故で潰れた会社だな。
88 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/24(金) 09:28:58.37 ID:Ki7Woxe70.net
今買ってTOBに応募すると160円抜けるぞw
91 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/24(金) 09:45:18.84 ID:BQQCf0U+0.net
多分20年近く前から「物言う株主」とか騒がれ出したり、株主優先のシステムを導入するよう圧力が加えられ始めたと思うんだけど、そこら辺も日本企業の弱さに繋がった要因の一つのような気がするわ
96 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/24(金) 09:58:20.82 ID:MiJLudp40.net
>>91
日本企業の最大のステークホルダーは社員と客であるべきだったんだ
5年間株式を保有していないと株主総会に出られない、とかしないといけなかった
キャピタルゲインを得ようとする投機のハゲタカを会社経営から排除すべきだった
大事にするのは配当を目的とした投資家だったんだよ
でももう時すでにおすしですし
日本企業の最大のステークホルダーは社員と客であるべきだったんだ
5年間株式を保有していないと株主総会に出られない、とかしないといけなかった
キャピタルゲインを得ようとする投機のハゲタカを会社経営から排除すべきだった
大事にするのは配当を目的とした投資家だったんだよ
でももう時すでにおすしですし
92 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/24(金) 09:46:51.54 ID:BtkDv6hT0.net
「物言う株主」
金出して買収しても意見を言うのは言語道断という風潮を官民マスコミ一体で
常に醸し出してるの常識知らずな国って地球レベルで見て日本だけだと思う
金出して意見を言う株主
金は出さず口だけ出して責任は取らない省庁
「物言う株主」は後者を擁護するために生み出されたフレーズと言われても驚かない
金出して買収しても意見を言うのは言語道断という風潮を官民マスコミ一体で
常に醸し出してるの常識知らずな国って地球レベルで見て日本だけだと思う
金出して意見を言う株主
金は出さず口だけ出して責任は取らない省庁
「物言う株主」は後者を擁護するために生み出されたフレーズと言われても驚かない
93 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/24(金) 09:50:40.78 ID:HvjxdKrt0.net
不正経理を垂れ込んだ元社員の
インタビュー記事が読みたいな
インタビュー記事が読みたいな
95 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/24(金) 09:55:52.46 ID:PO2AIFUD0.net
「株主資本主義はケシカラン」と言ってる奴がGoogleやユーチューブなどの
アメリカのテック企業のサービスにどっぷり浸かってるのを見ると頭がクラクラする。
「あなたが毎日使ってるサービスは株主資本主義のお陰で世に出たのですよ
それを否定するなら、せめて使用を控えて貰えませんかね?」と皮肉を言いたくなる
アメリカのテック企業のサービスにどっぷり浸かってるのを見ると頭がクラクラする。
「あなたが毎日使ってるサービスは株主資本主義のお陰で世に出たのですよ
それを否定するなら、せめて使用を控えて貰えませんかね?」と皮肉を言いたくなる
コメントする