1 蚤の市 ★ :2023/03/28(火) 13:07:05.26ID:ZybZeJ9R9
高市早苗経済安全保障担当相は28日の参院予算委員会で、放送法の政治的公平性に関する総務省文書について「怪文書の類いだ」と主張した。「『偽造』『変造』という用語は総務省職員に厳し過ぎると考え、(これまでの国会答弁では)『捏造(ねつぞう)』とかなり配慮して言った」とも述べた。
放送法文書、高市氏逃げ切りか 野党に手詰まり感
立憲民主党の杉尾秀哉氏は閣僚辞任を要求。高市氏は「やましいことがないのに職を辞することはない」と拒否した。
時事通信 2023年03月28日10時42分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023032800394&g=pol&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit
放送法文書、高市氏逃げ切りか 野党に手詰まり感
立憲民主党の杉尾秀哉氏は閣僚辞任を要求。高市氏は「やましいことがないのに職を辞することはない」と拒否した。
時事通信 2023年03月28日10時42分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023032800394&g=pol&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit
7 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 13:10:11.59ID:hcUATybZ0
>>1
つまり自分は怪文書大臣だったという告白か(笑)
つまり自分は怪文書大臣だったという告白か(笑)
25 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 13:14:19.11ID:djutgyHD0
>>7
お前はどんだけバカなんだ
お前はどんだけバカなんだ
20 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 13:13:26.67ID:QUhqUcyR0
>>1
>>立憲民主党の杉尾秀哉氏は閣僚辞任を要求。
野良文書でドやって・・・立憲民主党の政党支持率が下がってますが・・・
>>立憲民主党の杉尾秀哉氏は閣僚辞任を要求。
野良文書でドやって・・・立憲民主党の政党支持率が下がってますが・・・
22 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 13:14:02.05ID:CvcYVI8K0
>>1
除名しろよ!
除名しろよ!
46 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 13:18:20.90ID:4mzyTbEl0
>>1
高市の性格の悪さは、高市を支持した安倍並みに悪い。
地裁でワンセグスマホは受信料払わなくていいと決まったが、
けしからんと権力持っている高市総務大臣が、司法に干渉、口出し、実質、圧力を掛け、
最終的に、ワンセグスマホは受信料払う事になった。
高市の性格の悪さは、高市を支持した安倍並みに悪い。
地裁でワンセグスマホは受信料払わなくていいと決まったが、
けしからんと権力持っている高市総務大臣が、司法に干渉、口出し、実質、圧力を掛け、
最終的に、ワンセグスマホは受信料払う事になった。
63 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 13:21:56.95ID:4mzyTbEl0
>>1
自分に甘く、他人に厳しく、悪くても権力にしがみつくのが高市。
それを支持するのが、恒例の自民党。
自分に甘く、他人に厳しく、悪くても権力にしがみつくのが高市。
それを支持するのが、恒例の自民党。
64 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 13:22:01.65ID:vRDLrzrk0
>>1
これで高市が政治家としての資質がないことが「合理的な疑い」の余地なく立証された、ということでいいと思う。
「捏造」と「偽造」に倫理レベルで十分に有意な違いがあるというのは、「かなり配慮」しても「無理があり過ぎる」
とまあ、小難しい書き方してるが、つまり高市には自身に善悪の区別をする能力がないということを自身で証明した、ってこと。
この能力がないということが、それが知能的な問題であるか、あるいは確信犯であるのか(つまり「邪悪」ということ)、いずれであっても、政治家としての資質はない、という結論に変化は与えない。
で、これはもう上記の通り自明と言ってよい。
それでも高市を閣僚に置く、議員辞職させない、ということなら、自由民主党も「邪悪」である、ということも証明された、と言って良いだろう。
これで高市が政治家としての資質がないことが「合理的な疑い」の余地なく立証された、ということでいいと思う。
「捏造」と「偽造」に倫理レベルで十分に有意な違いがあるというのは、「かなり配慮」しても「無理があり過ぎる」
とまあ、小難しい書き方してるが、つまり高市には自身に善悪の区別をする能力がないということを自身で証明した、ってこと。
この能力がないということが、それが知能的な問題であるか、あるいは確信犯であるのか(つまり「邪悪」ということ)、いずれであっても、政治家としての資質はない、という結論に変化は与えない。
で、これはもう上記の通り自明と言ってよい。
それでも高市を閣僚に置く、議員辞職させない、ということなら、自由民主党も「邪悪」である、ということも証明された、と言って良いだろう。
88 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 13:27:58.02ID:CiEwNoLS0
>>1
12月の防衛費増額で「わきまえない女」だった高市を
今回岸田も罷免せず国会で野党に死体蹴りさせるなんて
岸田って…面白い奴w
高市氏「罷免でも仕方ない」 防衛費巡る増税方針に反発
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA1359S0T11C22A2000000/
12月の防衛費増額で「わきまえない女」だった高市を
今回岸田も罷免せず国会で野党に死体蹴りさせるなんて
岸田って…面白い奴w
高市氏「罷免でも仕方ない」 防衛費巡る増税方針に反発
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA1359S0T11C22A2000000/
2 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 13:08:10.37ID:I9Hs3P200
閣僚どころか議員辞職だろ
15 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 13:12:01.29ID:JP4IrCHH0
>>2
お前は人間を辞職しろ
お前は人間を辞職しろ
53 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 13:20:07.27ID:4mzyTbEl0
>>2
正論支持
正論支持
4 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 13:09:07.16ID:fBHysOIQ0
もう高市大臣に辞任を要求するのは困難でしょう
・高市大臣は、自身が関与したとされる放送法解釈変更のレク議事録のページについて捏造だ(差し込まれた文書だ)と言った
・当日、何らかのレクはあった(総務省)
・レク議事録は課長補佐が作成した(総務省)
・上司がその議事録の内容に関与した(総務省)
・当初、総務省は捏造の"認識は無い"と発表するが、完成した議事録は大臣室には提出されず、当事者が確認できない状態での保管が判明(管理簿にも掲載せず違法・総務省)。よって大臣の預かり知れぬ議事録だったことが証明完了。共産党は戦線離脱
・維新、国民民主、政治48、参政は立民に苦言
・そもそも、政府の統一見解は昭和39年から変更されていなかった(総務省)
・むしろ当時の高市大臣は解釈変更に慎重論の立場だった(維新・音喜多)
・高市大臣は、自身が関与したとされる放送法解釈変更のレク議事録のページについて捏造だ(差し込まれた文書だ)と言った
・当日、何らかのレクはあった(総務省)
・レク議事録は課長補佐が作成した(総務省)
・上司がその議事録の内容に関与した(総務省)
・当初、総務省は捏造の"認識は無い"と発表するが、完成した議事録は大臣室には提出されず、当事者が確認できない状態での保管が判明(管理簿にも掲載せず違法・総務省)。よって大臣の預かり知れぬ議事録だったことが証明完了。共産党は戦線離脱
・維新、国民民主、政治48、参政は立民に苦言
・そもそも、政府の統一見解は昭和39年から変更されていなかった(総務省)
・むしろ当時の高市大臣は解釈変更に慎重論の立場だった(維新・音喜多)
10 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 13:11:19.64ID:x/KTXZLL0
>>4
出席者に確認しない議事録ってありえんだろ
出席者に確認しない議事録ってありえんだろ
13 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 13:11:42.24ID:1Ix45eGu0
人間性がバレたね
結局自分の事しか考えていないな高市は
国民の為の政治家を選ばないいけない
結局自分の事しか考えていないな高市は
国民の為の政治家を選ばないいけない
18 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 13:13:03.12ID:duiFR+Qu0
>>13
立憲は国民のためになんかしてるの?
物価対策なんかした?
立憲は国民のためになんかしてるの?
物価対策なんかした?
16 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 13:12:38.21ID:duiFR+Qu0
これ以上何もありません
立憲も詰めが甘い
立憲も詰めが甘い
69 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 13:22:56.90ID:JP4IrCHH0
>>16
詰めが甘いんじゃなくて最初から無理筋だろ
詰めが甘いんじゃなくて最初から無理筋だろ
19 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 13:13:12.95ID:fBHysOIQ0
>立憲民主党の杉尾秀哉氏は閣僚辞任を要求。高市氏は「やましいことがないのに職を辞することはない」と拒否した。
閣僚辞任を要求して拒否されたのであれば立憲は高市大臣の問責決議案を提出すべきでは?
それが出来ないのであれば単なる立憲の追及パフォーマンスだったということだと思います。
大事な予算委員会で追及パフォーマンスを延々と繰り広げた小西氏、杉尾氏をはじめとする立憲のパフォーマーにこそ議員を辞めてもらいたいです。
閣僚辞任を要求して拒否されたのであれば立憲は高市大臣の問責決議案を提出すべきでは?
それが出来ないのであれば単なる立憲の追及パフォーマンスだったということだと思います。
大事な予算委員会で追及パフォーマンスを延々と繰り広げた小西氏、杉尾氏をはじめとする立憲のパフォーマーにこそ議員を辞めてもらいたいです。
43 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 13:17:06.66ID:ALQsj8Nz0
>>19
これだよね
文書と小西議員の追求
これだよね
文書と小西議員の追求
30 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 13:14:49.58ID:F0UBrXA40
メール偽装や森友から何も学んでないな野党
34 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 13:15:55.82ID:/q/vm0lG0
>>30
結局森友は改ざんしてたけど...
結局森友は改ざんしてたけど...
39 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 13:16:38.70ID:/rYRqKqR0
行政文書として保管されてる以上は作成者と認証者の最低2人が関わってるわけで
そこまでして官僚が捏造するメリットって何???
そもそも時効以前に最初から高市は積極的に犯人さがししないどころが小西が調べろとまで言った
もし本当に捏造だったら官僚が高市に悪意ある行動した事になるのに
本来であれば高市が積極的に犯人探ししたいはずなんだよね
この時点で高市は自分がウソつきだと自白してるようなもん
そもそも捏造→正確性に論点ずらしたりしてる時点でもうクロじゃん
詰められない立憲はアホ
そこまでして官僚が捏造するメリットって何???
そもそも時効以前に最初から高市は積極的に犯人さがししないどころが小西が調べろとまで言った
もし本当に捏造だったら官僚が高市に悪意ある行動した事になるのに
本来であれば高市が積極的に犯人探ししたいはずなんだよね
この時点で高市は自分がウソつきだと自白してるようなもん
そもそも捏造→正確性に論点ずらしたりしてる時点でもうクロじゃん
詰められない立憲はアホ
80 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 13:26:01.94ID:Ry1MB2P50
>>39
高市は、当時NHKに対して制度の改正を迫っていて、その方面に利権のある官僚の恨みを買ったかもと自己分析していた。
高市は、当時NHKに対して制度の改正を迫っていて、その方面に利権のある官僚の恨みを買ったかもと自己分析していた。
50 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 13:18:53.02ID:QxH6Vi+y0
そもそも放送法や解釈が変わってないのに何を騒いでいるんだ?
59 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 13:21:21.26ID:l4DS2Iml0
>>50
2015年の高市答弁を役人に全部撤回させたから事実上小西の勝ちだよ。
*の壺カルト共が騒いでるだけ。
2015年の高市答弁を役人に全部撤回させたから事実上小西の勝ちだよ。
*の壺カルト共が騒いでるだけ。
65 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 13:22:15.57ID:/rYRqKqR0
>>50
高市が捏造だと言い出したから
そもそも高市が放送法の解釈を変えようとしたのは公言もしてるわけで
今更否定しても意味がないのに
脊髄反射でウソついたんだろうね
高市が捏造だと言い出したから
そもそも高市が放送法の解釈を変えようとしたのは公言もしてるわけで
今更否定しても意味がないのに
脊髄反射でウソついたんだろうね
73 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 13:24:27.78ID:lY6GA4pL0
ここまできたら高市と小西が議員辞職して痛み分けで解決やん
はよせい
はよせい
99 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 13:29:08.35ID:wk7sbOjW0
>>73
杉尾が悲しむから辞めないほうがいい
これからもずっと追及するって言ってるし
杉尾が悲しむから辞めないほうがいい
これからもずっと追及するって言ってるし
74 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 13:24:30.44ID:6GDT8ElO0
総務省が出した公文書は全て「怪文書」だって元総務大臣が宣言したわけだな。もう全ての文書は怪文書として信頼してはいけないということか。
81 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 13:26:03.08ID:tZ6GB5lu0
>>74
誰が全てと言った?
無いものを勝手に生み出すお前の頭も捏造癖があるな
誰が全てと言った?
無いものを勝手に生み出すお前の頭も捏造癖があるな
92 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 13:28:30.95ID:vRDLrzrk0
>>74
全ての文書は「怪文書」というのは、怪文書という言葉を単に「不正確な部分を含む文書」と解釈するので、あれば、それはそもそも自明。最初から分かり切っていることだ。(証明の必要もない)
「不正確な部分を含まない文書」なんて存在できるわけがないから。
だから、自ずから、全ての文書は「怪文書」
でも、「怪文書」だから、「信頼できるかどうか」ってのは別のこと。
全ての文書は「怪文書」というのは、怪文書という言葉を単に「不正確な部分を含む文書」と解釈するので、あれば、それはそもそも自明。最初から分かり切っていることだ。(証明の必要もない)
「不正確な部分を含まない文書」なんて存在できるわけがないから。
だから、自ずから、全ての文書は「怪文書」
でも、「怪文書」だから、「信頼できるかどうか」ってのは別のこと。
コメントする