東京都内でコロナ感染者が11週ぶりに増加した理由!
1 蚤の市 ★ :2023/03/31(金) 08:17:51.07ID:ENdlSOz79
東京都内で、新型コロナウイルスの新規感染者数が11週ぶりに増加に転じた。30日の都モニタリング会議によると、29日までの1週間平均は812人で、前週の1.4倍。要因について、専門家は新たな変異株の広がりのほか、年度末の多数のイベント開催や社会全体の免疫力の低下を挙げた。今後も増え続けるかどうかの予測は「非常に難しい」と見通せないという。(三宅千智)
「この数字の跳ね上がり方はちょっと驚く」。会議終了後、国立国際医療研究センターの大曲貴夫医師は報道陣に、率直に述べた。
ここ8日間は、前週の同じ曜日の感染者数を上回り、28、29日は1000人を超えている。1000人超は3月1日以来だ。
過去も年度替わりは歓送迎会や花見などで接触機会が増え感染が拡大。さらに、直近のピークだった12月末から3カ月が経過し、感染経験者とワクチン接種者の免疫は落ちつつある。
大曲氏は「社会全体で持っている有効な免疫力は下がってきていると考えられるので、悪い方向に行けば陽性者数が上がることはあり得る」としつつ、「今後の見通しは非常に難しく分からない」と話す。
目下の懸念は、新変異株「XBB.1.5」だ。3月上旬のゲノム(全遺伝情報)解析結果によると、昨年7月以降、長く都内の患者の主流であり続けた「BA.5」を初めて抜き、4分の1を占めた。東京感染症対策センターの賀来満夫所長は「BA.5に比べ感染力が1.43倍高く、免疫を逃れる力も強い。重症化しやすい株ではないが、動向をしっかり見ていく」と警戒感をにじませた。
このタイミングで増加に転じたことに、今月半ばのマスク着用ルールの緩和が関係しているのか。大曲氏は「日本では緩和以降も着けている人がかなりいる。あまり大きな影響はないのでは」との見方を示す。場面に応じた適切なマスク着用や三密の回避、定期的な換気など、改めて基本的な感染対策を呼び掛けた。
◆4人に1人が2カ月以上の後遺症
30日の都モニタリング会議では、新型コロナの感染歴がある都民の4人に1人が、2カ月以上、後遺症を患ったとのアンケート結果が公表された。
東京感染症対策センターが今年2月下旬、インターネット上で実施したアンケートで、都民1万429人が回答した。新型コロナに感染した経験があるのは19.6%で、うち「2カ月以上、後遺症を疑う症状があった」のは25.8%で、500人以上いた。この中で、85%が日常生活に支障があったと答え、1週間以上、仕事や学校を休んだ人は27.5%いた。
症状は「疲労感・倦怠けんたい感」が最多の51.6%、「せき」が35.1%、「発熱・微熱」「たんが出る」がそれぞれ19.9%だった。
都は、後遺症対策費として新年度補正予算に3000万円を計上。後遺症を診察できる医療機関の拡大と、後遺症への理解を深める企業向けリーフレットを作成する。
東京新聞 2023年3月31日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/241177
「この数字の跳ね上がり方はちょっと驚く」。会議終了後、国立国際医療研究センターの大曲貴夫医師は報道陣に、率直に述べた。
ここ8日間は、前週の同じ曜日の感染者数を上回り、28、29日は1000人を超えている。1000人超は3月1日以来だ。
過去も年度替わりは歓送迎会や花見などで接触機会が増え感染が拡大。さらに、直近のピークだった12月末から3カ月が経過し、感染経験者とワクチン接種者の免疫は落ちつつある。
大曲氏は「社会全体で持っている有効な免疫力は下がってきていると考えられるので、悪い方向に行けば陽性者数が上がることはあり得る」としつつ、「今後の見通しは非常に難しく分からない」と話す。
目下の懸念は、新変異株「XBB.1.5」だ。3月上旬のゲノム(全遺伝情報)解析結果によると、昨年7月以降、長く都内の患者の主流であり続けた「BA.5」を初めて抜き、4分の1を占めた。東京感染症対策センターの賀来満夫所長は「BA.5に比べ感染力が1.43倍高く、免疫を逃れる力も強い。重症化しやすい株ではないが、動向をしっかり見ていく」と警戒感をにじませた。
このタイミングで増加に転じたことに、今月半ばのマスク着用ルールの緩和が関係しているのか。大曲氏は「日本では緩和以降も着けている人がかなりいる。あまり大きな影響はないのでは」との見方を示す。場面に応じた適切なマスク着用や三密の回避、定期的な換気など、改めて基本的な感染対策を呼び掛けた。
◆4人に1人が2カ月以上の後遺症
30日の都モニタリング会議では、新型コロナの感染歴がある都民の4人に1人が、2カ月以上、後遺症を患ったとのアンケート結果が公表された。
東京感染症対策センターが今年2月下旬、インターネット上で実施したアンケートで、都民1万429人が回答した。新型コロナに感染した経験があるのは19.6%で、うち「2カ月以上、後遺症を疑う症状があった」のは25.8%で、500人以上いた。この中で、85%が日常生活に支障があったと答え、1週間以上、仕事や学校を休んだ人は27.5%いた。
症状は「疲労感・倦怠けんたい感」が最多の51.6%、「せき」が35.1%、「発熱・微熱」「たんが出る」がそれぞれ19.9%だった。
都は、後遺症対策費として新年度補正予算に3000万円を計上。後遺症を診察できる医療機関の拡大と、後遺症への理解を深める企業向けリーフレットを作成する。
東京新聞 2023年3月31日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/241177
67 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/31(金) 08:45:27.25ID:X2POs34G0
>>1
どんどん増えればいい
ワクチンだけで収めようとするのが間違い
テレワークを定着させろ
どんどん増えればいい
ワクチンだけで収めようとするのが間違い
テレワークを定着させろ
6 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/31(金) 08:19:13.72ID:uQJacGMV0
ワクチン追加接種を急がないと間に合わなくなる
11 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/31(金) 08:22:37.93ID:OpXUNWTt0
>>6
kワクチン打ったせいで免疫落ちてんだろ
kワクチン打ったせいで免疫落ちてんだろ
12 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/31(金) 08:23:09.80ID:xW93v9ez0
しかしなんのために国民の9割にワクチンうったんだろうな
19 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/31(金) 08:27:17.10ID:CEMnDgxx0
>>12
邪魔な奴を*ためだろ
邪魔な奴を*ためだろ
16 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/31(金) 08:25:30.64ID:ONtMqo5V0
マスクしてない奴ら増えたからな
38 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/31(金) 08:32:32.41ID:a4HrGgGI0
>>16
マスクしてたときも六波七波って爆増してたろ。
マスクしてたときも六波七波って爆増してたろ。
24 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/31(金) 08:28:42.12ID:u/S3kGrl0
最近、インフルエンザとかウィルス性腸炎とかで休む人が多い気がする
91 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/31(金) 08:54:26.53ID:IQN1sXqA0
>>24
小児科が発熱患者でいっぱいなんだけど、みんなコロナじゃなくてインフルなんよなw
小児科が発熱患者でいっぱいなんだけど、みんなコロナじゃなくてインフルなんよなw
32 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/31(金) 08:29:59.77ID:RWGT21Jm0
ノーマスクは美人が多いイメージ
46 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/31(金) 08:37:36.75ID:cEubeWUi0
>>32
そりゃ金かけた顔見て欲しいからな
そりゃ金かけた顔見て欲しいからな
44 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/31(金) 08:35:38.14ID:Lnl7KGL50
今後新種発生の度に免疫破綻接種者は怯えて生活しないといけないなんて最悪の極み
そこで悪人が一言
「その恐怖対策にはワクチンが一定の助け舟になる。さあ乗船しましょう」と誘惑の一手
そこからはもう分かりますよね?
薬物売買の構図と同じ展開が待っています
もう接種者は乗っかるしかありません
でないと総スルー状態の免疫破綻者は死にます
という形で今後追い込まれていきます
ありがとうございました
だから撃つなと言ったのに
そこで悪人が一言
「その恐怖対策にはワクチンが一定の助け舟になる。さあ乗船しましょう」と誘惑の一手
そこからはもう分かりますよね?
薬物売買の構図と同じ展開が待っています
もう接種者は乗っかるしかありません
でないと総スルー状態の免疫破綻者は死にます
という形で今後追い込まれていきます
ありがとうございました
だから撃つなと言ったのに
57 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/31(金) 08:41:40.79ID:Rxc0sVQI0
>>44
なら新たな流行の度に死亡率増えてないとおかしいだろバカなの?
なら新たな流行の度に死亡率増えてないとおかしいだろバカなの?
48 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/31(金) 08:38:09.15ID:HSd6tXri0
今年の花粉やばいのにノーマスクの奴身体強すぎ
51 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/31(金) 08:39:36.14ID:hKzhdfpa0
>>48
無症状感染の累積で突然死だよ。ほっておけよ。ブラジルの失敗だよ。
無症状感染の累積で突然死だよ。ほっておけよ。ブラジルの失敗だよ。
59 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/31(金) 08:42:19.64ID:HJa38q5D0
いや、マジでいつまでカウントしてんだよww
ゼロになるとでも思ってんのか?
ゼロになるとでも思ってんのか?
60 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/31(金) 08:42:51.89ID:hKzhdfpa0
>>59
毎日言ってるが?精神パーの人?
毎日言ってるが?精神パーの人?
62 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/31(金) 08:43:33.48ID:HJa38q5D0
>>60
何言ってるか分からんまじで
何言ってるか分からんまじで
61 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/31(金) 08:43:03.81ID:x9Oqd4oz0
これはマジでやばい
明日から新年度
明日から新年度
64 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/31(金) 08:44:16.31ID:ckHuujGY0
>>61
( ;゚Д゚)ナ、ナンダッテー!!(゚Д゚;(゚Д゚; )
( ;゚Д゚)ナ、ナンダッテー!!(゚Д゚;(゚Д゚; )
71 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/31(金) 08:47:05.28ID:R2rX5e340
マスク外したのがげいいんだろ?
認めないつもりか?
認めないつもりか?
75 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/31(金) 08:48:41.55ID:HJa38q5D0
>>71
げんいん、な。
げんいん、な。
86 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/31(金) 08:52:54.02ID:DOYVHx3I0
>>71
マスクしてないやついるか?
マスクしてないやついるか?
80 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/31(金) 08:51:58.35ID:Vx9gy8gE0
▼NHKと新聞テレビによる「マスクをしないと感染する」という
【洗脳報道=恐怖政治】が続いている。健全な国民はだまされるな。
旧統一教会よりタチが悪い。
▼花粉やほこりはマスクを通過できない。しかしウイルスはマスクを
通過する。飛沫をある程度防いだ場合でもウイルスはマスクを通過する。
マスクに何の意味も効果も価値もない。
▼証拠は次の通りだ。
マスクをして、ワクチンを打って、握手もしないで、
2メートル距離をとった内閣総理大臣・岸田文雄は、
感染して発症した。
【洗脳報道=恐怖政治】が続いている。健全な国民はだまされるな。
旧統一教会よりタチが悪い。
▼花粉やほこりはマスクを通過できない。しかしウイルスはマスクを
通過する。飛沫をある程度防いだ場合でもウイルスはマスクを通過する。
マスクに何の意味も効果も価値もない。
▼証拠は次の通りだ。
マスクをして、ワクチンを打って、握手もしないで、
2メートル距離をとった内閣総理大臣・岸田文雄は、
感染して発症した。
98 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/31(金) 09:00:10.64ID:ipJ1RFA50
>>80
マスクしないで話しながらゴルフをするもの
それで仕事はじめを休んで。
あれじゃマスクをしてあんまり話してはいけませんという
国民へのメッセージになるわ
マスクしないで話しながらゴルフをするもの
それで仕事はじめを休んで。
あれじゃマスクをしてあんまり話してはいけませんという
国民へのメッセージになるわ
92 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/31(金) 08:55:31.98ID:8EWBixAc0
旅行行く人増えてに検査受けてるからかも
99 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/31(金) 09:00:11.05ID:f4dRbKF80
>>92
報告義務っていまねえからな
ホテル療養やら食事の配送やら手助け必要な人と祖父祖母だけ
報告義務っていまねえからな
ホテル療養やら食事の配送やら手助け必要な人と祖父祖母だけ
コメントする